環境セミナー

環境の将来に向けた行政の取組・研究
人口増加
化石燃料消費
温暖化(100年で0.7℃)
水争い
食糧の減少


IPCC(気候変動に関する政府間パネル)
信頼性は?(評価報告書のミス)


政策によって変わる(経済・国内産業活性化)

COP16 カンクン(メキシコ)
先進国の削減目標(途上国のいうバランス)途上国の削減目標(先進国の言うバランス)途上国支援

人のためでなく自分のことも言う


電力 化石燃料の価格が倍に
石油をおさえる(他のエネルギーも能がらない)脱石油?

海外の情報を得る(英語!)

アメリカ・中国は主張できる力がある(みがく・能力出すこと)

新エネルギー投資は少ないが
研究する必要あり


・原子力をやめることはできないのか?

エネルギー問題
電力は? きちんと管理できれば原子力はCO2を出さないため有利
自然エネルギーは量的問題がある

ドイツは原発に消極的
ほとんどの家を二重窓にするなど努力(ビル家屋の熱を使わず済む)
風力・太陽光を活用―自然エネルギー(20〜30%ぐらいにしかならない)
(風が強い所有り)―シーメンス

他:石炭・ガス
他国からの電力を売買


南川秀樹さんの夢
技術者になる夢→自動車・原発

学長
プロ野球選手→努力だけではどうにもならないものも

大学が世界一になるためには
エネルギッシュな副学長

組織で仕事するうえで大事なことを環境を要素に大相(考えだけですまさない)


経済環境の対立
企業の動き 部品供給はできるが組立できない
時刻で作る必要あり


スマートキャンパス カーボンフリー大学
見える化・・・学生・コミュニティ

省エネ